住之江区周辺のおすすめ賃貸物件

住之江区の賃貸の事なら強い!

▼この街情報

お久しぶりで~す(^-^)

大阪市住之江区北島の町名の由来

住之江区内には 北島と新北島があります。 もともとは北島町と一つの町でした。 由来は北島新田からきたものですが、 新田開発に成功したのは 加賀屋甚兵衛でした。 しかしさまざまの人達が 新田開発に挑みながらも資金不足などにより 大変苦労されたようで…

住之江区内文化・スポーツ施設一覧

市立住之江図書館 住之江区南加賀屋3-1-20住之江会館3F 06-6683-2788 子ども・子育てプラザ 住之江区浜口西3-4-22 06-6674-5405 インテックス大阪 住之江区南港北1-5-102 06-6612-8000 大阪南港野鳥園 住之江区南港北3-5-30 06-6613-5555 大阪南港魚つり園 …

大阪護国神社

大阪護国神社 昭和15年5月、仁徳天皇と明治時代以降の大阪府出身の戦没者を祭神として創建された。 明治33年以来続けていた遺族らの悲願が、日中戦争に際し実ったもので、 神社の築造には、のべ36万人が勤労奉仕にかけつけた。 有志が桜樹献木会を組織して桜…

浜口東1-1住吉公園内とっておきの

松尾芭蕉が元禄7年(1694年)の9月12日夜、 住吉大社の「宝の市」神事にお参りし、 社頭で升を売る店を見て詠んだといわれる、 「升買って 分別かわる 月見かな」の句が刻まれている。 芭蕉はこの句を詠んだ翌月に、大阪で亡くなった。 この句碑は、元治元年(…

住之江区のスポット(加賀屋新田会所・加賀屋緑地)

宝永元年(1704年)の大和川付替え以降、 幕府は民間資力による開拓事業を積極的に奨励した。 加賀屋新田は延享2年(1745年)、 加賀屋甚兵衛によって干拓がはじめられ、 この埋立てはその後数回にわけて北へ北へと拡張されていった。 彼は宝暦4年(1754年)…

南海本線 住ノ江駅

住ノ江駅(すみのええき)は、大阪府大阪市住之江区にある、 南海電気鉄道南海本線の駅。 南海本線複々線区間の末端駅となっている。 車庫があり、難波からの下り最終電車はこの駅までとなっている。 利用状況 2007年度の調査結果では、 1日あたりの平均乗降…

住之江区の絶景 かもめ大橋

大阪市住之江区の南港南3丁目と南港南4丁目とを結ぶ。1975年に開通。 橋桁を80本のケーブルで 吊り下げて荷重を 分散させる構造の マルチケーブル型式の 斜張橋であり、 日本では初めての形式となった。 昭和50年度土木学会田中賞を受賞 (大阪市が施工した…

住之江区のスポット(加賀屋天満宮)

加賀屋天満宮 大阪・住之江区 祭神は菅原道真。天王寺村天下茶屋の柴谷利兵衛と在地の住人が新田開発の際、 鎮守のため勧請したものといわれる。 一時廃絶していたが、昭和26年6月、境内2409平方メートルに本殿、拝殿、社務所が再建された。

住之江物語

わたしたちの住む住之江区は、明治の初めのころ大阪府住吉郡と呼ばれ、 紀州街道にそった粉浜・安立付近にかなりの家がならんでいました。 住吉大社の近くでは、住吉まいりをする人で、にぎわったので、 名物を売る店が並んでいました。 今も神社の前には、…

白いたいやき 住之江店

今日は住之江区のおいしいお店を紹介。 そのお店はたい焼き屋さん! 今までの常識を、くつがえす食感です。もっちりです。 タピオカを使ってるらしいのでカロリーも低いそうです。 白いタイ焼きのご紹介↓ 冷めても美味しい。 冷蔵で2~3日、冷凍で1ヶ月ほど…

住之江区平林の由来

平林と聞くとほとんどの方は『貯水池』を連想するのではないでしょうか。 今ある池は、大阪復興計画により昭和22年から36年にかけて大正から移ってきました。 今はほとんど池に材木の姿を見ることはなくなりましたが、輸入材木の増加から、水面一杯に そ…

住之江区浜口の由来

江戸時代末期から濱口村として存在していた浜口は 住吉の浜に位置し、住吉川の河口にあったことから、そう呼ばれるようになりました。 1920年に岩田平七が村の東側を開発して岩田新田とし、臥せて併せて濱口村となりました。 住吉公園(浜口東1丁目) 明治…

住之江区北島 の由来

加賀屋甚兵衛が最初に手がけたのが、北島新田です。 大和川をはさんだ堺の新田(南島)に対して北島といいました。 北島新田開発は、その後、小山田久兵衛にひきつがれました。

住之江区 安立

住之江区に『安立』と書いて アダチ?ではなく”アンリュウ”と読む町名があります。 由来は そのころは美しい松原が続く砂浜でしたが、 のちに、堺から和歌山へと続く紀州街道がひらかれ、 その街道町として行き来する旅人でにぎわうようになりました。 半井…

住之江区 お花見スポット

今年もやってきました! お花見の季節! 住之江区はお花見スポットは多いです! 住之江公園や住吉公園など! 今年はこのスポットでお花見決行します! それは住吉川沿いです! 夜はライトできれいに演出です!ロマンティックなあなたにはおすすめ! 飲みすぎ…

●たけむら整骨院オープン●

住之江区安立に整骨院がオープンしました。 施術内容は骨折・脱臼・捻挫・打撲・その他関節の痛み 肩(首)・腰・肘・膝・スポーツ障害 各種保険取り扱い! 院長から 笑顔でみなさまをお迎えします。 地域のみなさまが健康で元気に過ごせますように 丁寧で分…

住之江区絶景(1)

住之江区は大和川に面しています。大和川を渡ると堺市になります。 大和川の水質は残念ながらよくありませんが 大和川から見る夕日はとても綺麗です。 近くに来た際は、ぜひ、たそがれてください。

住之江区の歴史

昔々、住之江区のほとんどは海でした。 住吉大社(すみよしたいしゃ)のあたりまで波がうちよせ、 きれいな入り江が「すみのえ」だったのです。 「墨江」も「清江」もすべて「すみのえ」でした。 どうやって今の住之江ができたかというと、 大和川が今の地形を…

住之江区のお花見スポット

住吉公園の桜が見ごろです!

大満足!

どうですか? このボリューム! 加賀屋にある弁当屋さんのメニューの中でも、一番のお気に入りです。 その名は、ミックス弁当。 おかずの種類は、 魚フライ・チキンカツ・えびフライ・いかフライ・ヒレカツ・コロッケ・オムレツ とバラエティに富んでます。…

住之江区出身の有名人を探せ!

[emoji:e-260]辰巳琢郎さん [emoji:e-259]河合奈保子さん [emoji:e-258]間 寛平さん [emoji:e-257]大塚 愛さん 他にもいたらコメント入れといてください! 独自の調査です。間違えてたらすいません。

最後の晩餐

きよしこの夜、ダイエットをしようとする最中決心を揺るがし てしまうケーキに出会いクリスマスだからと自身に言い訳しながら意志 が弱い私は目の前のケーキをパクリ頂いちゃいました[emoji:v-8] 食べている時の幸せと言ったら言葉になりません[emoji:v-238]…

健康第一!

寒いです[emoji:v-276] 今年の冬は暖冬と言っていたのに 日本海側では記録的な大雪になりました[emoji:v-289]。 寒い時には風をひかないように うがいと手洗いです。 それでもだめならやはりよく効く薬を早めに飲むことです[emoji:v-364] 当店の隣に薬局があ…

住吉高燈籠

住吉公園西側の国道26号線沿いに高燈籠があります。 日本で最初の灯台として鎌倉時代に創建されたといわれているが不詳。 もとは、現地から西約200mのところ(顕彰碑が立っている) にあったが、台風で倒壊したり道路工事で撤去されるなどで[emoji:v-70] 当…

住之江区 加賀屋について

今日は加賀屋について書きます。 住之江区には東・西・南・北加賀屋とありますがそのものの由来は、江戸時代に一番開発した加賀屋甚兵衛(後の桜井甚兵衛)の屋号をとったものらしいです。 最近では温泉施設の、「湯楽」・スーパーの「マルナカ」・加賀屋商店街…

住之江区御崎の由来

今日は当店所在地の御崎(みさき)について説明させてもらいます。 町名として使われるようになったのは昭和19年からのことです。 なぜ御崎と名づけたかは、 当時の地形が海に突き出た「岬・崎」をなしていたという説が もっぱらですが、「高崎神社に敬意…

住之江公園駅周辺の地域情報

住之江公園駅周辺の、地域情報です。 去年に住之江公園駅にドンキホーテができてからは、 パァーと、駅前も明るくなりました。 しかし住之江と言えばどうしても住之江ボートのイメージが強く、 ギャンブルのまちいてかんじがありますけど、それは誤解です。 …

商売人・・・

今日は当店のブームを紹介いたします。 住之江区東加賀屋にある(バス通り沿い)《とんかつ道場》です。 とにかくボリュームがすごい。もちろん、とんかつ弁当がメインですが 今日はNさんが今はまっている イカフライ弁当を紹介します。内容はイカのフライ…

地元っ子の証言

当店自慢のスーパーウーメンを紹介します。 何がスーパーかというと、 地元を知り尽くしてる。 例えば あそこのパン屋さんは安くてうまい、 あそこの店は何時まであいているとか、 あの場所、あの人の、いやあんな人の秘密まで・・・・・ 他珍しいところをた…